まずは画像を見てください。(10)番と(11)番です。
どこが違うか(どこで間違っているか)わかりますか?
以下が(10)番の正解です。
どこが違うかわかったでしょうか?
正解は2行目(以下の画像)(回答者にとっては1行目とも言う)(実は11番も同じところで間違っている)です。
実は分母を消すために公倍数をかけるのですが、
約分しながら()をはずす(分子には()がついている)と間違う確率がものすごく高くなるんです。
ですので、
画像のように1行ずつやることは一つ、ときめてちゃんと書くとまちがいが極端に減ります。
・まず約分だけする。
・カッコを外す。
・移行しながら計算を(なるべく)しないよいうにする。
ここを気をつけるだけでこのような分数の問題はかなり計算ミスが減ります。
この生徒もこのやり方を叩き込みました。中間が楽しみです。
数学嫌いは計算ミスが99%です。計算ミスもこつや、やり方をおぼえてない(知らない)が99%です。
なぞなぞのように頑張って自分の力で解こうとしていると数学嫌いになってしまいます。
やり方を覚え、それを使いこなす。
そして練習する。
それあるのみです。
ちなみに11番の正解は以下です。
みなさん、ためしてください!
リアルゼミではこのように細かいコツなども伝えながら全体的な成績アップを目指す塾です。
教えっぱなし、ヤラセっぱなしにはしません。
経験とAiなどの最新のツールを使いながら、温かみのある授業をしています。
中間テストは今週で終わってしまいますが、
来月の期末テストへ向けて体験してみませんか?
高校受験で10年以上、現役の偏差値も70オーバーだった浜村が全科目教えています。
ご連絡お待ちしてます。