2019-10

ブログ

中3向け 11月頭の学力テスト数学の過去問解説

11月頭にある学力テストの過去問解説です。最後の問題、かなりいい問題でした。
ブログ

YouTuberデビュー? 中2数学平行線と角のテクニック 対頂角・同位角・錯覚など

少しづつですが、公開していきます。 小学中学の勉強は、「知っていればとける」問題ばかりです。 いいかえれば、しらないととけないということ。とけない、できないということはわからない。 つまり、わからない は しらないだけ ということです。 ということで、すこしでも 知るお手伝いができればと 動画をアップしています。 なるべくわかりやすく説明したつもりですが、 わからない部分などもしくは、感想などありましたら、コメント欄にお願いします。 また、解説希望の問題などありましたら、何なりとご連絡ください。 できる限り対応いたします。
ブログ

明日10/26 13-17時開放(テスト対策・受験対策・補講・体験)します!ことしもすでに偏差値10up達成してました!

明日は、タイトルの通り、13時ー17時で開放します。 一人ひとりの成績アップ、対策対策に追われて、気にしてませんでしたがことしもすでに偏差値10up達成してました! さらにup目指して頑張っていきます! 即位の礼が始まって虹が出るなんて素敵でしたね!
ブログ

中間テスト、北辰テスト、中3の2学期はテストだらけ。対策する時間は足りない。だから中1中2からちゃんとやっておくと中3で得します。つまり、その後の人生で選択肢が多くなります。 (北辰テスト国語100点の生徒が出ました!)

タイトルの通り、中3二学期はテストだらけです。今年2019年のスケジュールでいうと(さいたま市の場合です、毎年ほぼ変わりはないです) 9月第1週    北辰テスト第4回9月第4週    さいたま市学力検査第1回         北辰テスト第5回10月第2or3週 中間テスト11月第1週   さいたま市学力検査第2回         北辰テスト第6回11月第2or3週 期末テスト(高校への内申が決まります)12月第1週   北辰テスト第7回 約2週間おきにテスト・テスト、、、しかも漢検数検英検も間に挟まったりすると、、、考えたくないですね(汗)だから、中1中2から、ひとつひとつ逃げずにしっかりとこなしていくことが大切なんです。中1中2の前に小学456年の勉強からですね。中1中2であれば小学からやり直す余裕はありますが、中3になると余裕なくなるのでかなりきついです。 中3のこの時期から、なんとかしてください、という生徒をよく預かりますが、ちゃんと目標は達成するように、目標絞ってせまく対策立てていくしかできないです。 今年の結果ですが前回投稿の北辰4回の結果は 全員微減(誤差の範囲です)。。...