2020-06

ブログ

是非見てほしい動画(20分程)やったことがないことをやりたがる人 あきらめない人 くふうする人 がおおくなる、むくわれるような世の中がいいな【リアルゼミ】

この動画は、価値のあるアイデアを世に広めようとすることが目的のTEDtalksというイベントの動画の中の一つです。 学問とは 社会の問題を解決するためのもの 教育とは 死に至るような失敗をしないようにするためのもの やったことがないことをやりたがる人あきらめない人くふうする人 がふえる世の中にすこしでもしていきたい ずっと思っていてなかなかうまく言葉にできていなかったことをうまく語ってくれていました。ちょっとうるっとくるくらい感動しました。リアルゼミを初めた大きな理由です。 20分と少し長いかもしれませんが、ぜひ見てほしいです。
ブログ

因数分解がいまいちうまくできない方へ、考える順番をおぼえて因数分解はマスターしよう!【リアルゼミ】

数学中3因数分解の考え方です。 順番に考えてできるできないを判断していきます。 この手順さえ覚えれば、もう怖いものなし! 塾生は会員ページにもっとたくさん動画がありますので、どんどん活用してください!ながら見するもよしテスト対策に使うもよし、どんどん使いましょう!
ブログ

リアルゼミの使い方

リアルゼミで一番大切にしているのは 「好奇心」です。 好奇心とは、「ん?」「なんだ?」「なにこれ?」みたいな知りたい気持ちのことです。子供の頃に、「あれなんだ?」とよく思っていたと思いますが、その気持ちです。 勉強もその好奇心があれば、どんどん学べるんですが、やらされていることが好奇心の邪魔をしちゃってます。あとは知らないっていうことだけでなんとなく嫌だなと思っちゃってます。 そもそも勉強とは、世の中に出てから問題を解決する方法を学ぶことなんです。しかし、どうやって問題を解決するかという前に、何がどういう働きをするかを知ることが必要です。簡単に問題を解決する道具、方法、仕組みがあるのに知らないとなかなか解決できないですからね。 たとえば、「水道の蛇口をひねると水が出る」と知っていることのように。 知っていれば当たり前ですが、初めて蛇口を見る人はそのことを知らないですよね。初めて蛇口を見る人がめちゃくちゃのどが渇いていて、蛇口から水が出ることを知らないとしたら、、、、想像できますよね、最悪です。水が飲めなくて、のどがかわいたまんまです。 このひとは「のどがかわいた」という問題を「蛇口から...
ブログ

中1数学 プラスマイナスのわり算 計算ミスは書き方が原因・書きかたを覚えて計算ミスをなくそう【リアルゼミ】

ここで手抜きすると中2中3の数学がわからなくなる! 数学は手抜きすると間違える。ちゃんとできる人は数学の点数がのびる! がんばろう!!
ブログ

中1 プラスマイナスの四則混合計算 数字は符号とセットでみる! 結構よくまちがえるところ 中3でも半分くらいしか全部ちゃんとできない ここをおざなりにすると後で苦労します【リアルゼミ】

中1 プラスマイナスの四則混合計算  数字は符号とセットでみる!  結構よくまちがえるところです。 中3でも半分くらいしか全部できない 計算の基本中の基本、絶対マスターしよう!! 君にはできる!!