2020-05

ブログ

北辰理科トライアルテスト中2大問4 密度問題【リアルゼミ】

確かめ算のやり方、密度の計算のしかた、解説しています。
ブログ

北辰数学トライアルテスト大問4 図形  合同の証明・折返し・角度・説明問題【リアルゼミ】

北辰数学トライアルテスト大問4 合同の証明・折返し・角度・説明問題 合同の証明問題は必ず出てくるのでマスターしたい!点数も高いし。がんばろう!合同の証明問題は練習あるのみ!
ブログ

北辰数学トライアルテスト大問3 1次関数 座標のxかyの片方を文字でおいてその文字で他の座標を表し、問題の条件から方程式を立ててとくタイプの問題【リアルゼミ】(学校じゃ教えてくれない高校受験問題)

北辰数学トライアルテスト大問3 1次関数 座標のxかyの片方を文字でおいてその文字で他の座標を表し、問題の条件から方程式を立ててとくタイプの問題です。 学校じゃ教えてくれないタイプの問題です。受験に必要なテクニックの一つです。
ブログ

北辰数学トライアルテスト大問2 (5) 文章題 比例式から等式 連立方程式、加減法ではなく代入法【リアルゼミ】

2020北辰数学トライアルテスト大問2(5)解説 文章題です。 比例式を等式にするテクニック 連立方程式で加減法と代入法を使い分けるテクニック が壁になっています。 小学中学の勉強は、知っていればとける、問題ばかりです。 いいかえれば、しらないととけないということ。 つまり、「わからない」 は 「しらないだけ」 ということです。「思い出せない」ということ「忘れてしまった」ということもあります。 ということで、すこしでも 知るお手伝いができればと 動画をアップしています。 なるべくわかりやすく説明したつもりですが、 わからない部分などもしくは、感想などありましたら、ご連絡お願いします。 また、解説希望の問題などありましたら、何なりとご連絡ください。 できる限り対応いたします。
ブログ

今日も授業終了!

です!今日は問題演習たくさん、中3は入試によく出る式の値(xとか整理してから代入してこたえもとめるやつ)をやりました。
ブログ

中3生のみなさんへ 授業の遅れは2・3年かけて取り戻すっていうニュース【リアルゼミ】

今日のニュース見てびっくりしました! 【独自】授業やり残し、学年をまたいで繰り越しへ…小中学校の学習遅れに特例(読売新聞) よく読むと最上級生以外は、、、という文がありますが、、2・3年かけて遅れを取り戻すって。。。ちゃんと授業できないって認めたってことですよね。 9月入学の話もありますが、正直かなり大きな変革になるので今年の9月からの新学期、来年9月からの入学は現実的ではないと考えます。ただでさえマスク2枚すら配れない政府なので。。。。 ということは、来年2月末の受験はほぼ確実、だと思ったほうがいいでしょう。もし、奇跡的にも9月新学期が導入されて、入試が伸びるんでしたら、それはそれで準備期間が長くなるのでラッキーということです。 で、現状。今週から、さいたま市ではオンライン授業が始まりました。オンライン授業を2年前からやっている身としては、文句を言うわけではありませんが、あまりにもおそまつです。10分ほどの動画を流してあとはやってね〜という状態。 上からやれっと言われたからとりあえず形つくりました。 みたいな感じ。子どもたちも気づいているはずです。うちの息子のオンラインゲーム仲間は無...
ブログ

リアルゼミでの勉強の仕方について(中学生編)

塾での日々の流れについて 塾へ来ましたら(遠隔の場合、時間が始まったら)まず、百ます計算を行ってください。(理由はのちほど)そして速読、終わりましたら課題に取り掛かってください。様子・状況を見て、授業・個別指導を行います。塾で配布したプリント・授業で使ったプリントはおわりましたら、必ず提出してください。基本的にすべて提出してください。目を通して、ご返却いたします。問題をとくときの注意ですが、やった問題は必ず答え合わせして、「何が間違っていたのか・どうして間違ったのか」確認し、その間違いを次にしないように正しいやり方・答えを覚えなおし「すーんっ」てできるようにとき直してください。 この繰り返しです。 問題を解く上で注意すること やった問題は必ず答え合わせして、「何が間違っていたのか・どうして間違ったのか」確認し、その間違いを次にしないように正しいやり方・答えを覚えなおし「すーんっ」てできるようにとき直してください。 ひたすらこの繰り返しです。 計算問題はノートに丁寧にやってください。ノートは差し上げています。終わったノートも提出です。英語・漢字も間違えたものは必ず書き取りをしてください。...
ご案内

オンライン(遠隔)双方向授業について

ZOOMを使用して授業、問題演習、個別指導を行います。 機材ですが、PC・タブレット・スマホなどをまずは1台用意してください。それで顔を写していただきます。 もし、昔使っていたスマホなどが余っているのであれば、WiFiでつなぐことができます。下のような機材を使って手元を映していただくと、こちらから添削ができますので最高です。 塾で配布したプリントはおわりましたら、必ず提出してください。目を通して、ご返却いたします。 こちらからの課題のお渡し方法、課題の提出方法について週に1回、塾に来ていただくか、ゆうパックによる発送(返送用封筒お渡しします)、どちらかお選びください。