勉強のコツ 【学習塾リアルゼミ】
夏休みも終わりますね〜受験生は本格的に受験シーズン到来、さいたまの中3はほぼ2週間に1回、定期テストやら北辰テストやら学力検査やらテスト漬けの2学期が始まります。一つ一つにテストに対して対策はなかなかできないのでじぶんの苦手を潰していくことが大切になっていきます。成績は総合力、社会へ出れば苦手なものはに人に頼り、得意なものを圧倒的に伸ばして他にないものにし、それを頼られるようにすることが必要ですが、受験勉強は全部を伸ばさないとなかなかいい成績にはなりません。ここは今の教育の問題点だと思っていますが、今日のテーマではないので...学びとは真似(まね)ること 真似る は まなぶ の語源です。すなわち学びとはまねをすることなのです。参考書、問題集の例題を真似る。類題を解いてみて、答え合わせしたら、うまく真似できているか、チェックをする。できていなかったら真似し直す。繰り返しです。これが学びだと思います。勉強のコツです。世の中に数多くの勉強法がありますが、すべてこの学び(真似る)を基本としています。くりかえして学んでいく、覚えていくということです。受験対策、通常の勉強その他、社会へ出てからも基...